Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - Illustratorコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 15786 articles
Browse latest View live

Re: CC2017.1.0 バウンティングボックスの表示、非表示がショートカットで出来きない

$
0
0

 

 

 

 

 

 

 

 


Re: CC2017.1.0 バウンティングボックスの表示、非表示がショートカットで出来きない

$
0
0

 

 

 

 

 

Re: 書き出し→PNG で保存をしようとしたら、保存できなくなってしまいました。「不明なエラーのため操作を完了できません。[DFER]」とメッセージがでています。

$
0
0

assauseさん、ご回答ありがとうございました。

質問を投稿したあとに、念のため再起動したらまた保存できるようになりました。

Re: Win10へCS6の再インストール

$
0
0

大前提として、CS2は無料ではありません。

ライセンス所有されていることが前提になります。

Adobe® Creative Suite® 2 製品およびAdobe® Acrobat® 7のアクティベーションサーバーに関するお知らせ | アドビ

https://blogs.adobe.com/creativestation/adobe-creative-suite-2%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3a crobat-7-%E3%81%AB%E3%81%A4%E3…

そもそもですが、CS2の正当なライセンスをお持ちなのでしょうか。

あわせて、CS5やCS6がアップグレード版しかなければ、利用権としては持っていないことになります。

Re: 書き出し→PNG で保存をしようとしたら、保存できなくなってしまいました。「不明なエラーのため操作を完了できません。[DFER]」とメッセージがでています。

$
0
0

何かの理由で動作が不安定になっていたのかもしれません。

 

もしPC自体の運用として、シャットダウンなしで利用している場合は

定期的にOPSの再起動をすると改善する場合があります。

(メモリ周りの影響)

他にもOS環境やその時同時利用していたソフトなどの影響も踏まえたほうがいいかもしれません。

Re: Win10へCS6の再インストール

テキストの方向がおかしい

$
0
0

Adobe illustrator CC015でテキストを使おうとすると、縦方向を選択しているわけではないのに、文字は横向きのまま縦方向に打たれてしまいます。

縦方向を選択すると、文字は縦向きになり横方向に打たれていきます。

電源を切っても同じ現象が続いていて、解決方法を求めています。

 

よろしくお願いします。

Re: テキストの方向がおかしい

$
0
0

環境設定の言語オプションの設定と、段落パネルで言語コンポーザーの設定を確認してみてください。

またどうしてもとした場合、環境設定のリセットなどをした方が早い場合はあります。

おかしいなと思ったら(Mac OS 版 Illustrator CC)

おかしいなと思ったら(Windows 版 Illustrator CC)

 

なお質問される際はOSバージョンなども記載しましょう。

(ジャパンフォーラムのトップページ右上のテンプレート利用が効率的です)


Re: Win10へCS6の再インストール

$
0
0

ご回答ありがとうございます。
管理者に問い合わせたところCS2のライセンスはあるようでした。

CS2のライセンスキーを確認し、インストールしようと思います。

 

ご回答いただきましたお二方、ありがとうございました。

Re: テキストの方向がおかしい

$
0
0

縦方向を選択しているわけではないのに、文字は横向きのまま縦方向に打たれてしまいます。

縦方向を選択すると、文字は縦向きになり横方向に打たれていきます。

 

具体的にイメージするのが難しいで、「選択した状態」をスクリーンショットに撮って見せていただけますか?

ちなみに、下図は通常の状態です。このように「選択した状態」がどうなっているのかを見たいのです。

スクリーンショット 2017-06-02 16.46.01.png

質問です。

$
0
0

普通にしていた色付きオブジェクトの移動ができなくなりました。それとプレビューが消えるんですが、他の方はどうでしょうか?

Re: 質問です。

$
0
0

その質問では、第三者には何を言っているのか全く伝わりません。

落ち着いて、丁寧に、詳しく説明してください。

Illustratorコミュニティフォーラム (Japan)

↑このページの右上に「質問テンプレート」があるので、それに沿って質問をすると良いでしょう。

 

説明が文章だけでは難しい場合、スクリーンショットを見せた方が早いこともあります。

投稿する文章を書くところにスクリーンショット画像ファイルをドラッグ&ドロップするのが最も簡単です。

mac

$
0
0

旧Imac(OS10.6.8)から新しいImac(OS10.12.5)へデータ移行しました.

データ、アプリケーションの以降は完了しましたが

イラストレータ(cs4)およびフォトショップを開くと

「この製品のライセンシングが動作していません」という下記のエラーメッセージが

出てきます。

エラー150:30

 

なお旧、IMacではライセンスの解除、アプリケーションのアンインストールは

完了しています。

 

解決方法をお願いします。

Re: mac

$
0
0

エラーメッセージだけで言えば下記が該当します。

Mac OS X 10.6 アップグレード後に「ライセンシングが動作していません」エラーが表示される

 

ただあわせてですが、CS6以下の製品は10.12では動作保証外です。

Mac OS Sierra(10.12)のCS6製品への対応状況

 

そのCS4を使用されるのであれば、動作保証されている10.6までの利用にとどめましょう。

10.12についてはCC 2017が公式の動作保証対応になるので、改めての契約が必要です。

 

または自己責任で使用されるかで、トラブル対応も自らできることが前提ですが、

今回のように解決策を望まれるようなことであれば、今後のトラブル発生時においても

難しいと思うので、やはり利用自体を避けたほうが無難です。

新規ドキュメント

$
0
0

こちら初めてです。今までCS3を使用していましたが、この度Macも新調してこのCCに変更したのですが、全く仕様が違うので根本的なことからわかずどうしていいのかわかりません。ファイル メニューから新規を選ぶと新規ドキュメントでサイズを選んでそのサイズの画面が出てきたのにその仕方がわかりません。


CC2017に変更後立ち上がっているが画面が表示されない。

$
0
0

CC2017に変更後立ち上がっているが画面が表示されない。

Illustratorのネットワーク上でのファイルオープン

$
0
0

Adobe CC Illustrator2017をwindows環境にて使用しています。

 

ファイルサーバ上に保存してあるaiファイルをダブルクリックで開くと"ファイルが見つかりません。"と表示されます。

 

しかし上部メニューバーからファイル→開くからサーバ上のファイルを開くとファイルは開くことができます。

 

またダブルクリックで直接aiファイルを開けるPCは1台ありますがもう1台PCでは上記のエラーが発生しております。

 

違いとしては

1台の開けるPC:CPU:Intel Xeon E-5 メモリ16G ネットワーク足回りは100Mです。

エラーPC:CPU:Intel Xeon E-3 メモリ16G ネットワーク足回りは100Mです。

 

さほどスペックに大差はないのですが原因は何なのでしょうか・・・

 

お手数をおかけいたしますがご教授のほどよろしくお願いします。

Re: 新規ドキュメント

$
0
0

メニューバー「ウインドウ > アプリケーションフレーム」をOFFにすると、表示がCS3に近くなると思います。

Re: 新規ドキュメント

$
0
0

InDesignのように、テキスト選択時の字形ポップアップを消したい

Viewing all 15786 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>