Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - Illustratorコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 15786 articles
Browse latest View live

画像に輪郭(フチ)付けたい

$
0
0

画像に輪郭(フチ)付けたい


Re: 画像に輪郭(フチ)付けたい

$
0
0

具体的な状況や使用しているバージョン等について記載がありませんが、

Illustratorに配置された画像に対して、外枠等を付与したいということでしょうか。

その場合でしたら、画像の形状等よって処理方法が一部異なります。

 

下記に方法の一例を記載します。

(方法自体はデータ状態によって異なることと、手法についても複数考えられます)

なお個々の機能の詳細はヘルプ等をご参照ください。

 

・長方形型の画像の場合

 長方形ツールで画像と同じサイズの長方形を作成します。

 カラーパネルで線の色を、線パネルで線幅の設定を行ったうえで、画像の背面に配置します。

 (長方形選択→右クリック→重ね順→背面へ)

 

・任意の切り抜きを行いたい画像の場合

 (Photoshop等でクリッピングパス等を付与していない場合)

 ペンツールを切り抜き処理を行いたい形状のオブジェクト作成します。

 作成後、そのオブジェクトは、選択した状態にして一旦編集→コピーしておきます。

 切り抜き型のオブジェクトと画像を同時に選択して、オブジェクト→クリッピングマスク→作成を行います。

 その後、編集→背面へペーストを選択し、カラーパネルと線パネルを使用して線の色と線幅を設定します。

Re: パッケージ CS6 (illustrator, photoshop, indesign等)をEl captain 10.11.4で使用可能でしょうか?

$
0
0

OS X 10.11もリリースされて久しいですので、

既にCS6のインストールや動作について試されている方は大勢いらっしゃいます。

ネットで「InDesign CS6 10.11」等のキーワードで検索することによって、

関連する情報は得られると思います。

 

InDesignはまず駄目だと思ったほうがいいです。

他のアプリケーションはは動作する可能性が比較的高いです。

 

ただ、もし業務利用ということであれば、リスクが高くなるのは間違いありません。

よって、リスクを抱えても良いかどうかの判断が必要になります。

Re: ツールバーがイラレをつかっている途中で、アイコン表示されているツール以外が選択できなくなってしまい、再起動しても使えなくて困っています。

$
0
0

過去に、デュアルディスプレイ使用に関連して同様の問題に遭遇された事例がありました。

お使いのOSとバージョン、それとデュアルディスプレイの使用状況などはいかがでしょうか?

 

長押ししても隠れツールが表示されない

Re: グラフィックスタイルライブラリが開けない

$
0
0

sugi_sugiさんの場合、CC2015でのみ現象が発生し、CCやCC2014では再現しなかったということですね。

「ぼかし」が始まってしまうのは、パレットの再描画か何かでスタイルのサムネイルを作成する動作の一部だと思いますが、レインボーカーソルが出るような処理じゃないですよね……。Photos hop効果のプラグインが悪さをしているようにも思えますが、このへんの効果は単体では正常に動きますか? もしCC 2015に再チャレンジする際は試してみて下さい。

 

00xxxさんの方は状況はいかがでしょうか?

 

現象を確認する前ではありますが、処置として考えられることを挙げてみます。

 

  • 新規ドキュメントに含まれるグラフィックスタイルの影響を受けないように、グラフィックスタイルを含まないドキュメントをドキュメントプロファイルとして使用するか、テンプレートにして開く
    • CC 2015以外のバージョンを使って、グラフィックスタイルパレットの中身を空にしたファイルを作成し、所定の場所にコピーする
      • Finderのメニューから 移動 - フォルダへ移動... で、「~/Library/Application Support/Adobe/Adobe Illustrator 19/ja_JP/New Document Profiles/」と入力すると開くフォルダがドキュメントプロファイルをコピーする先になります
    • または、私が以前アップロードした Dropbox - SimpleCMYK2015.aiをお試し下さい。グラフィックスタイルだけでなく、スウォッチ、ブラシ、シンボルも空っぽのファイルです。普段使いには不便かもしれませんが、余計なオブジェクトを含まない新規ドキュメント が作れますので、今回のような動作検証やドキュメント軽量化には有用かと思います
  • グラフィックスタイルライブラリが保存されている「/Applications/Adobe Illustrator CC 2015/Presets.localized/ja_JP/グラフィックスタイル/」フォルダを開き、このファイルを一つずつ直接開いてみて、グラフィックスタイルパレットにスタイルが 表示され、オブジェクトに適用できるか、確認する
    • 特定のファイルが動作不安定を引き起こしているようでしたら、このフォルダ以外の場所に移動して認識されないよう隔離します。
  • Illustratorの環境設定からGPU パフォーマンスの設定を開き、「GPU パフォーマンス」のチェックを外した状態で検証する
  • メニューの効果 - ドキュメントのラスタライズ効果設定 を変更し、なるべく負荷の軽い設定を試す
    • 解像度を「スクリーン」、背景を「ホワイト」など
  • Photoshop効果が悪さをしている可能性があるので、一時的に退避して動作確認する
    • 「/Applications/Adobe Illustrator CC 2015/Adobe Illustrator.app/Contents/Required/Plug-ins」にある「Photoshop Filters」を別の場所に移動し、Illustratorを一度起動して、終了し、もう一度起動する。Illustrator効果のドロップシャドウも関連して使えなくなるが、検証のた めなのでとりあえず気にしない方向で……。
      • グラフィックスタイルパレットから、使用できない効果を使ったものが消える。残ったもので、問題が再現するかどうか確認する
      • フォルダごと退避ではなく、個別のプラグインファイルで確認をとれば、原因となるプラグインがわかるかもしれません。
    • フォルダを元に戻して再起動2回で元に戻りますが、操作を誤るとIllustratorの正常な動作に支障をきたしますので、自信がない場合はここまではやらなくても良いかと思います。(原因 が明確になると、あらたな解決方法がみつかったり、有用な事例報告になり、バグ修正依頼をあげることで不具合が早期に解決するなどコミュニティへの利益は大きいので、よろしければチャレンジし てみてください)

Powerpoint2016で作成した図をIllustratorCC2015に貼りつけると「不明なエラーのため、操作を完了できません」

$
0
0

Powerpoint2016で作成した図をIllustratorCC2015に貼りつけると「不明なエラーのため、操作を完了できません」とでて、貼りつけた図の一部が欠落したものが貼り 付けられます。

Powerpoint2010で同じ図をコピーして、それをIllustratorCS5に貼りつけると問題なく貼り付けられます。

 

解決法がないでしょうか?

Re: Powerpoint2016で作成した図をIllustratorCC2015に貼りつけると「不明なエラーのため、操作を完了できません」

$
0
0

PowerPoint、Illustrator、どちらのバージョンも異なりますし、

データ状態等が旧バージョンとは異なる可能性がありますから、

コピー&ペーストとしては解決法はないように考えます。

(もっとも確実に図がコピーできるかの保証はどのバージョンでもないと思います)

Re: グラフィックスタイルライブラリが開けない

$
0
0

丁寧にありがとうございます。

 

ここまで数日を潰しているので、うまくいかないかもしれない作業にとりかかる勇気がなく・・・すみません。m(_ _)m
手足縛られたような状態を脱してやっと作業に入れているのでほっとしているところです。

 

ちなみにCC2014では試していません。
思い切ってCCまで落としてインストールしました。

 

Adobeのサポートの方には、古いハードが新しいOSに対応しきれていない可能性もあると言われました。
あと、メモリ4GBなので、少ないせいもかるかも、と。
8GB推奨なんですねー!

 

とりえず、Mac買い換えないで済んで安心しました。


illustratorCC 文字入力がすごく遅い

$
0
0

イラレのファイルに画像をリンクさせた状態で文字を打つと極端に遅く作業になりません。

画像を軽くしても同じ現象が起きます。

画像のないファイル上ではスムーズです。

何が原因なのでしょうか。

 

動作環境

iMac OS X El Capitan

IllustratorCC

Re: illustratorCC 文字入力がすごく遅い

$
0
0

OS X 10.11のサブバージョン、CCの具体的なバージョン、

配置された画像形式・容量・点数、使用しているフォントなどの情報があれば、

同様の検証を行いやすくなると思います。

 

また、入力されている文字はラテン文字以外でしょうか。

環境設定→テキストの「ラテン文字以外にインライン入力を適用」の

チェックを外した場合はどうでしょうか。

あわせて、下記に書かれている内容も参考にしてみてください。

adobe Illustrator CC 2015 動作が遅い

IllustratorCCを購入したのですが、、、

$
0
0

IllustratorCCを購入して数日経つのですが、ライセンス認証でエラーが出て使う事が出来ません。

アカウント画面では「このプランはまもなく管理できるようになります。」という表示が出たままです。

至急対応をよろしくお願い致します。

 

OSはWindows7 64bitを使用しております。

Re: IllustratorCCを購入したのですが、、、

$
0
0

契約状態等を確認しながらの対応が必要となる内容ですので、オープンなコミュニティであるフォーラムでは対応がとれません。

問い合わせる窓口はチャットサポートが最適かと思います。ライセンス認証については土曜日日中も対応しているはずです。

アドビチャットサポートの使い方

Re: グラフィックスタイルライブラリが開けない

$
0
0

sugi_sugi様 noellabo様

ご返信、誠にありがとうございます。反応が遅れてしまい大変申し訳ございません。

 

■操作のどのあたりで強制終了するか?

ウインドウからグラフィックスタイルライブラリのいずれかを表示しようとクリックした時点で

レインボーカーソル→強制終了となります。

つまりパレットが表示される前に落ちてしまう為、

グラフィックスタイルライブラリ内の全メニューが使用不可と言った状態です。

シンボルライブラリ等その他のライブラリは問題なく開けます。

 

私もsugi_sugi様と同じくパソコン本体はiMac2007のメモリ4GB環境ですので、

同様に現バージョンをアンインストールし、CC(2014)をインストールして

試してみました所、問題なく使用する事が出来ました!

やはり作業環境が原因だったのでしょうか…。

 

本来なら最新バージョンを使用したい所ですが、現状CC(2014)でも不都合はありませんので、

当分はこちらを使用して参りたいと思います。

 

ご親切なご対応、大変助かりました。

心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました!

データーの復元

$
0
0

パソコンの強制終了に伴いAIも終了してしまいました。

サイドAIを開いても復元データーが今回だけ表示されません。

リカバリーファイルもわからずどうしていいかわかりません。

使用しているのはMacでCS6を使用しています。

復元方法がありましたら教えてください。

Re: データーの復元

$
0
0

CS6には復元機能(編集中のデータをバックグラウンドで保存しておく機能)はありませんので、途中で保存していない分については復元できないとお考え下さい。あきらめて作り直すのが最短の復 帰手順になるかと思います。

 

ただ、「今回だけ」表示されないというのは、いつもは復元データが表示されているということでしょうか? 復元機能はCC 2015から搭載された機能で、CS6にはないものです。

 

もし、実際は CC 2015 を使用しており、復元データがあるにもかかわらずうまく動かなかったというケースであれば、「~/Library/Preferences/Adobe Illustrator 19 Settings/ja_JP/DataRecovery」にあるファイルを加工して対応できる場合もあります。ただし、そこにあるデータを保全して、復元まで持ち込むには技術を要しますし 、必ず復元できるものでもありません。(再度Illustratorを起動した時点で、すでに復元データは存在しないハズです。TimeMachineによるバックアップがあれば、強制終了直 前の復元データをサルベージできるかもしれません。あるいは、Data Rescue 4などのソフトで削除済みのファイルを復活させます)


Re: データーの復元

$
0
0

すいませんccの間違いです。

復元データーがあったはずなんですが、データーを開く前にIllustratorが

エラーが起きて閉じてしまったんです。

その後もう一度Illustratorを起動した時には復元データーが開いてこなくて・・・

Re: データーの復元

$
0
0

また、何度かLibrary/Preferences/Adobe Illustrator 19 Settings/ja_JP/DataRecovery

から復元しようと思ったのですが・・・ファイルが見つけられなくて

という状況です。

Re: データーの復元

$
0
0

また、ゴミ箱にあったリカバリーファイルから復元しようと思った

のですがそのファアイルをテキスト化できなくて・・・

Re: データーの復元

$
0
0

であれば、復元データをサルベージできるかどうかが勝負どころです。

 

先に書きましたように、TimeMachineのバックアップから戻すか、ディスクの未使用領域に残されているかもしれない痕跡からファイルを復活させるか、です。TimeMachineでい けるといいんですが……。

 

TimeMachineが無く、ファイルの復元で対応する場合、ただちにそのハードディスクへのアクセスを中止し、痕跡が上書きされて消えてしまうのを防がなければなりません。既に復元データ は消去されたファイルとなっていて、時間と共に上書きされて消えるリスクが高まります。

 

別のMacがあれば、元のMacをターゲットディスクモードで起動して、別のMac側からアクセスして復元作業をするという方法があります。また、起動可能な外付けディスク(USBメモリなど )を使う手もあります。安全にアクセスできる環境が出来たら、Data Rescueの体験版などをお試し下さい。Data Rescueのブート可能なUSBメモリ版なども購入できますが、届くまで待たなければなりません。

 

もう一度作り直した方が良いような気もしますが、なんとしても復活させてみたい、ということであれば、チャレンジしてみてください。

Re: データーの復元

$
0
0

有難うございます。

作り直すにもサイズがわからないのでできれば復元したいんです。

やったことのない方法ですが頑張ってみます。

ありがとうございます。

Viewing all 15786 articles
Browse latest View live


Latest Images

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>