Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - Illustratorコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 15786 articles
Browse latest View live

Re: 透明袋用の印刷データの作り方について教えて下さい。

$
0
0

袋に仕上げる前に印刷するのですね。それなら前途の制約は無くなります。

印刷方法がわからないのでシルク印刷でと仮定しての話になりますが、「白のハーフトーンで」が誤解を招く表現でしたが、一般的には特色も含めハーフトーンは使わないことが多いのです。

例えば40%のハーフトーンですとシルクスクリーンの場合、線数が40~50線と低いので

スクリーンショット 2017-12-21 15.40.46.png

こんな感じになります。そこら辺を承知の上、色数を減らしたいということならハーフトーンを使うのもいいかもしれません。

 

それから緑の下に白ベタを刷るのかということですが、業者により違いますので何とも言えません。

当社の場合には顧客サイドで完全な製版データを作っていただくことはありませんので、Illustratorのデータであればきっちりレイヤーに分けてもらう必要も無いのですが、その点も業者 により違いますので何とも言えません。

 

印刷方法がインクジェットではまた違うのかもしれませんし、いずれにしろ業者との相談が必要では無いかと思います。

 

-- silk-m


Re: WORD2016にIllustratorで作成した図を貼り付けるとただの絵になってしまう

$
0
0

monokanoさん返信ありがとうございます。

書き出しでファイル保存→Wordで図の挿入の方法は知っていましたが、図を編集する時、元図データをずさんなファイル保管をしていた為、その図のデータが見つからない時が有り、再度同じ様な 図を作成する事となってしまうので、Wardに貼り付けたデータで編集出来ればその元図を探す手間がなくなるのでベクターデータのままでファイルに貼り付けを行いたいという希望でした。

何をやってもベクターデータがラスターデータに変換されてしまう様なら元図データの保管管理を考えてみます。

Re: WORD2016にIllustratorで作成した図を貼り付けるとただの絵になってしまう

$
0
0

なるほど様子がわかりました。やっぱり元データを(探して)直すのが最良でしょうねぇ。

(でもemfで貼り込んでるならmedia内にemfで格納されていそうなんですけどね。2016だとそこも違うのかしら? あれば作り直すよりはラクできるのに…)

イラストレーターCC2017でグループ化されたオブジェクトの一部だけ色抜けします。

$
0
0

グループ化されたオブジェクト(同色・白)の一部だけ、色が表示されず(背景がイキになる)、出力物も同様の状態です。

 

アートワーク表示ではパスも存在し、選択すれば、色情報も残っています。

OP・乗算設定も掛かってません。

表示されないオブジェクト自身を直接操作(表示・非表示・グループ解除等)すれば、色が復活します。

一度、復活させれば次から消えることはありません。

この症状の原因を知りたいのですが、どなたかわかる方はいらっしゃいますか?

 

顧客へ説明しなくてはいけないので、データ解析などして原因のレポートなどを作成していただけるものなのでしょうか?

Re: イラストレーターCC2017でグループ化されたオブジェクトの一部だけ色抜けします。

$
0
0

知られた症状だった場合はいずれ良い回答がつくと思います。

 

そうでない場合もあるので,OSのバージョン,特定のファイルで起きるのかどうか,特定のコンピュータで起きるのかどうか,「出力物も同様の状態」の出力物とは何を指すか,など他の情報も書か れるとよいと思います。

 

ところで,最後の一文はどなた宛のものでしょう。このフォーラムはユーザ同士が助け合う“掲示板”みたいなものなのですが…

Re: イラストレーターCC2017でグループ化されたオブジェクトの一部だけ色抜けします。

$
0
0

「描画モードを分離」もしくは「グループの抜き」が設定されていませんか?

Illustrator で透明と描画モードを使用してアートワークを編集する方法

 

ここはユーザー同士が情報交換してトラブルなどを解決する場所なので、レポートの作成などはできません。

また、データをアップされると不特定多数の方が閲覧しますので、状況を説明するためにデータをアップされる際はご注意ください。

illustratorCC2018になって よくフリーズしますしその他でも多く不具合が出ています

$
0
0

illustratorCC2018になって よくフリーズしますしその他でも多く不具合が出ています

扱いずらくてどうしようもありませんが どうすればよいでしょうか

Re: イラストレーターCC2017でグループ化されたオブジェクトの一部だけ色抜けします。

$
0
0

質問テンプレートの ①お使いのOSとそのバージョンが抜けているので、動作保証外による問題なのかが…

ともあれ、ひとつ、グループ化ではなく複合パス化されていたのではないか? という仮説を上げておきます。

 

ここはユーザーフォーラムであり、参加者、回答者はAdobe社のスタッフでもデバッグ担当でもありません。

解決の一助となるアドバイスや、個人の経験・知識からズバリの回答が上がってくる可能性はありますが、

基本的にユーザーの互助であり、解析サービスを提供するものではありません。

アドバイスにより原因が解明された場合、顧客へ提出するレポートの作成などは質問者様がご自分の責任によって

作成されるべきものだと思います。


Re: WORD2016にIllustratorで作成した図を貼り付けるとただの絵になってしまう

$
0
0

いろいろやってまして、一応方法を見つけましたので。

 

Word2016内ではEMF形式で保存されています。ただ一部を除き編集はできないようで、編集するためには「Office描画」形式に変換する必要があります。直接変換するメニューが見当 たらなかあったのですが、次の手順で変換できます。

画像を選択すると[図形ツール 書式]というリボンが表示されます。その中の「グループ化」の下にある▼をクリックし、グループ解除を選びます。すると「これはインポートされた図で、グループではありません。Micros oft Office 描画オブジェクトに変換しますか?」というダイアログが出るので[はい]をクリックします。

これで編集できます。

Illustratorにコピーする際は、描画エリアを選択して(このとき特定の図形が選択されているとうまくいきません)コピー、Illustratorでペーストします。ただ、Illus tratorに持ってきたときに、塗りと線が分離され、意味不明のリンクオブジェクトが発生しますので、使い勝手の良い状態ではありません。

Re: illustratorCC2018になって よくフリーズしますしその他でも多く不具合が出ています

$
0
0

従来バージョンから環境設定を引き継いだ場合はそれが動作不良の原因になることはあるので、

下記文書に従って環境設定のリセットを行ってみてください。

Illustrator で環境設定を設定する方法

 

ただそれとは別に、CC 2018自体は不具合が出ていることは事実ですので、

動作環境に問題がなければCC 2017以前を当面利用するのも選択肢のひとつです。

 

なお質問される際はOSバージョンなども記載しましょう。

(ジャパンフォーラムのトップページ右上のテンプレートを最低限の基準として下さい)

option + shift でコピーしながら平行移動ができない仕様になったんですか?

$
0
0

option + shift でコピーしながら平行移動や、リフレクトツールにてコピーしながら決まった位置でカチッと平行で複製できてたんですが、CC2017やCC2018(MacOS10.12)でそれができなく なっています。仕様の変更 でしょうか?とても不便です。みなさんはできていますか?

optionを押しながらカーソルが二重になってコピーできるようになり、optionを押しままさらにshiftを押した時点で複製できる状態が解除されてカーソルが二重ではなくなってしま います。バグでしょうか?

直し方をご存知の方いらっしゃいましたら教えてほしいです。

Re: option + shift でコピーしながら平行移動ができない仕様になったんですか?

Re: 透明袋用の印刷データの作り方について教えて下さい。

$
0
0

silk-m様

ご説明が大変分かりやすく、大変勉強になりました。

ありがとうございました。

色々教えていただいた事を参考にして制作してみたいと思います。

お世話になりました。

Re: WORD2016にIllustratorで作成した図を貼り付けるとただの絵になってしまう

$
0
0

Omachiさん返信ありがとうございます。

編集出来ることが分かり安心したのですが、ほかの図でも確認をしていたところ、Omachiさんの方法でWordに貼り付けた図が編集出来る物と出来ない物が出てきてしまいした。

同じ貼り付け方で、貼り付けた時の図の枠に違いがある(下図参照)まではわかったのですが、すべて編集出来るように貼り付ける方法はわかりますか?

確認した貼り付け方法(出来ない図はどちらも同じ結果でした)

・illustratorで図を選択しコピーし、Wordに形式を選択し貼り付け→「図(拡張メタファイル)」を選択し「OK」で貼り付け

・illustratorで図をEMFで書き出し、Wordで挿入・画像でEMF図を挿入

Re: WORD2016にIllustratorで作成した図を貼り付けるとただの絵になってしまう

$
0
0

上の方の図の状態で、

> [図ツール 書式]というリボンの中の「グループ化」の下にある▼をクリックし、グループ解除を選びます。すると「これはインポートされた図で、グループではありません。Micros oft Office 描画オブジェクトに変換しますか?」というダイアログが出るので[はい]をクリックします。

 

貼り付け方によってはこれをもう一回する必要があるかもしれません。(どんなタイミングか分かりませんが)

リボン名のタブが[図ツール 書式]から、[描画ツール 書式]に変われば編集できる状態になっています。


Re: WORD2016にIllustratorで作成した図を貼り付けるとただの絵になってしまう

$
0
0

Omachiさん ありがとうございます。

 

解決しました。

Re: illustratorCC2018になって よくフリーズしますしその他でも多く不具合が出ています

$
0
0

アドビジャパンフォーラムをご利用いただきありがとうございます。

 

 

内容からIllustratorコミュニティフォーラム (Japan)へ移動いたしました。

Re: illustratorCC2018になって よくフリーズしますしその他でも多く不具合が出ています

$
0
0

わたしはOSX10.11.6でver.22.0.1を使っていますがフリーズはほとんど経験がありません。このあたりはやはり環境の引継ぎやその端末固有のコンフリクトやディスクの状態等に 大きく左右されるでしょう。assauseさんも言及していますが実務ではまだまだCC2017の方が利用しやすいと思いますから戻るという選択は悪くないと思います。

Mac OS X 10.6.8 CS5

$
0
0

ツールパネルが使えない。何か方法はありますでしょうか?

Re: Mac OS X 10.6.8 CS5

Viewing all 15786 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>